利用規約
この利用規約(以下「本規約」)は、日本鞄材株式会社(以下「当社」)が提供するスーツケース再利用サービス「ReCase」(以下「本サービス」)に関する条件を定めるものです。ユーザーは、本サービスの利用にあたり、本規約に同意したものとみなされます。
-
第1章 総則
-
第1条(適用)
本規約は、本サービスの利用に関し、当社とユーザーとの間の権利義務関係を定めるとともに、本サービスに関して当社が別途定めるガイドライン等も本規約の一部を構成します。
-
第2条(規約の変更)
当社は、本規約を随時変更でき、変更後の規約は当社ウェブサイトへ掲載された時点から効力を有します。ユーザーは継続利用により変更に同意したものとみなされます。
-
第2章 サービスの内容
-
第3条(サービスの目的と内容)
- 本サービスは、ユーザーが不要になったスーツケースを当社が引き取り、清掃・整備を施すことで再利用(リユース)可能な製品として再流通させるリサイクルサービスです。
- 本サービスは素材別再資源化や廃棄を目的とせず、スーツケースの清掃・メンテナンスを通じた再流通に限定されます。
- ユーザーは、本サービス利用の際、スーツケースの所有権を当社に無償で譲渡することに同意するものとします。
-
第4条(引取対象と条件)
- 当社は、状態の如何を問わず、すべてのスーツケースを引き取ります。
- 以下の場合には引き取りを拒否または返送することがあります:
- (1) スーツケース内に内容物が残されている場合
- (2) スーツケース以外の品物が送付された場合
- (3) 当社が輸送または取り扱いが著しく困難と判断した場合
-
第3章 利用料金と支払い
-
第5条(利用料金)
本サービス利用にあたっては、当社ウェブサイトに掲載する料金(税込)を、スーツケース1点ごとにお支払いいただきます。
-
第6条(支払い方法)
- 支払いは当社が指定するオンライン決済手段(クレジットカード等)による前払いとします。
- 支払後のキャンセル・返金には応じられません。ただし、当社都合でサービス提供が不可能と判断した場合を除きます。
-
第4章 引取・発送・再利用
-
第7条(集荷・発送)
- ユーザーは、本サービス申し込み後、当社指定の配送業者による集荷手配を依頼できます。
- 発送費用は原則として当社が負担します。ただし、ユーザーの故意または重大な過失により再集荷や再配送が必要となった場合、その費用をご請求することがあります。
- 集荷日時の指定・変更・キャンセルについては、当社が別途定める方法で申請するものとします。
-
第8条(清掃・整備・再利用)
- 回収されたスーツケースは、当社または当社が委託した業者により清掃・整備され、再利用可能な状態に復元されます。
- 整備済みスーツケースは、当社が販売、寄付、またはその他適切な手段で再流通させます。
- ユーザーは、再流通後の使用目的や譲渡先を指定できません。
-
第9条(所有権の移転)
スーツケースの所有権は、当社が受領した時点で無償かつ完全に当社に移転します。以後、ユーザーは当該スーツケースに関する権利を一切有しません。
-
第5章 免責・責任制限
-
第10条(免責事項)
- 輸送中のスーツケースの損傷・紛失は配送業者の責任範囲とし、当社は一切責任を負いません。
- 清掃・整備中の損傷については、当社に故意または重大な過失がない限り責任を負いません。
- ユーザーが内容物の処理を怠ったことによる損害についても、当社は責任を負いません。
- 本サービス利用による間接的損害、逸失利益、特別損害等について、当社は責任を負いません。
-
第11条(禁止行為)
ユーザーは以下の行為を行ってはなりません:
- 他人のスーツケースを無断で送付する行為
- 有害物や危険物、不法投棄物の送付
- 虚偽情報の登録や不正決済の使用
- 法令違反、公序良俗に反する行為
- 当社または第三者に対する不利益行為
- その他当社が不適切と判断する行為
-
第6章 個人情報・その他
-
第12条(個人情報の取扱い)
当社は、ユーザーの個人情報を本サービス提供のために利用し、厳重に管理します。詳細は「プライバシーポリシー」に準拠します。
-
第13条(準拠法・裁判管轄)
本規約は日本法を準拠法とし、本サービスに関する紛争は東京地方裁判所または東京簡易裁判所を第一審専属管轄裁判所とします。
以上